東京商工リサーチによると、2020年2月の売上高が前年同月より減少した企業67.6%を占め、感染拡大の影響がすでに表れていたことがわかった。調査は3月2日から8日に実施され、1万6327社から回答を得た。同社が2月6日~16日に調査を実施した時点では、「すでに影響が出ている」と回答した企業は22.7%だった。
影響の具体的な内容で最も多いのは「イベント、展示会の延期・中止」(51.3%)と「マスクや消毒薬など衛生用品が確保できない」(51.3%)。次いで、「売上(来店者)が減少」(47.8%)、「商談の延期・中止」(43.3%)だった。
「すでに影響が出ている」と回答した企業の割合を産業別に見ると、宿泊業や旅行業、飲食業を含むサービス業他が62.2%で最も多い。業種別に見ると、最も高いのは道路旅客運送業で100%。以下、宿泊業が95.5%、飲食店が91.7%、その他の生活関連サービス業(旅行業、葬儀業、結婚式場業など)が90.0%、学校教育が85.6%。娯楽業は79.8%だった。
感染拡大を防ぐために政府が推奨している「在宅勤務」や「リモートワーク」は、大企業の33.7%が実施しているのに対し、中小企業では14.1%にとどまり、企業規模格差が顕著だった。
影響の具体的な内容で最も多いのは「イベント、展示会の延期・中止」(51.3%)と「マスクや消毒薬など衛生用品が確保できない」(51.3%)。次いで、「売上(来店者)が減少」(47.8%)、「商談の延期・中止」(43.3%)だった。
「すでに影響が出ている」と回答した企業の割合を産業別に見ると、宿泊業や旅行業、飲食業を含むサービス業他が62.2%で最も多い。業種別に見ると、最も高いのは道路旅客運送業で100%。以下、宿泊業が95.5%、飲食店が91.7%、その他の生活関連サービス業(旅行業、葬儀業、結婚式場業など)が90.0%、学校教育が85.6%。娯楽業は79.8%だった。
感染拡大を防ぐために政府が推奨している「在宅勤務」や「リモートワーク」は、大企業の33.7%が実施しているのに対し、中小企業では14.1%にとどまり、企業規模格差が顕著だった。
コメント
コメントを投稿